GGUSⅢ日記

お気に入り情報の発信です。マイフェイバリットな趣味やおすすめ情報をご紹介。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

初夢と睡眠のよもやま話

世間には旬とか節句とか、記念日とかの年中行事とか、あるいは、先人を偲ぶ日などがあります。 そう言えば、カレンダーも来年用に掛け替えないとイケナイ季節になりました。 イキナリですが、そのカレンダー(暦)はそもそも人類が繁栄するための予定記録表…

成功と失敗 三本の矢の徒然

世間では、成功と失敗は反対語同士。一般的にはそれで納得している。失敗では無かったら成功だし、成功じゃなかったら失敗。そんなの当たり前。でもこの発想は、初期条件で違ってくる・・・。 例えばエジソンの場合は10,000回の失敗は、1回の成功のためのデ…

漢字の起源と学習

この頃は、ネットとPCの普及で、家庭でもビジネスでもタイピングが必須気味な世の中になりました。 だからといってワープロの誕生のお陰で、英語を覚えるのではなく、せいぜいローマ字の知識程度で、日本語を使える様になって欧州諸国同様、タイプで書類も手…

人は他の動物以上に環境に適応出来るから、世界中に拡散しました。 そして土着して、肌の色や、眼、髪もそれぞれの環境に見合った姿形に馴染んで生き抜いてきています。 それは、人に与えられた食生活の多様性のお陰でもあったし、加えて人類の世界中の拡散…

経済大国ナンバー1の徒然

悪貨は良貨を駆逐する。・・・グレシャムの法則はしばしば経済で話題になったり、汚染に対する警鐘などのお話で、先のフレーズはよく耳にしたりします。 金本位制で金そのものが貨幣な場合、その貨幣の金の純度で価値が変わるのに、例えばその貨幣の金の含有…

教育の悩み 親子鷹の剣

子どもが授かって喜び溢れるご夫婦も、スクスク成長してくれる我が子に元気に健全に育って欲しいと願いつつも、いかにして育てなければいけないのか、若いお二人なら悩む事もあるかもしれません。 子育てとは、親子共々の成長のプロセス。教えたり、教えられ…

コーンフレーク お笑い 徒然

M-1グランプリで、ミルクボーイが見事に受賞、オメデトウゴザイマス。彼らのネタで、コーンフレークが売れに売れている・・・? コーンフレークに、あれだけの笑いが秘められていたのには、審査員の皆様の反応でも伺えます。 漫才は二人の会話から溢れ出る創…

初詣・お詣りとかお寺さんの徒然

年末年始になれば、お参りで良くオジャマするお寺さん。あるいは、供養やお墓詣りにとかも・・・。 さて一般的に、キリスト・イスラム・ユダヤ教は信仰すると言われ、仏教では信心すると言われたりしています。 神は天上にあるのが一神教(キリスト教・イスラ…

疲労回復 方法 アスリート

2016年のリオ五輪で最も金メダルを獲得した大学は、米国スタンフォード大学だった。 その要因の一つに、科学的に実践されたトレーニング、それも疲労を解消させるノウハウが、功を奏したという事が話題になっています。 多忙な会社員・更に家事に追われる主…

日いずる国の件

教育勅語を学んだ世代の人々は歴代天皇の名を丸暗記していて、自慢気に諳(そら)んじていたモノです。 だから幼い頃は、昔から天皇陛下は世間から、そう呼ばれていたのかと思っていたら、第62代村上天皇以来900年近く絶えていた天皇号(但し、安徳・後醍醐…

雑穀米のレシピと効能

雑穀米は健康にも良いし、ダイエットにも貢献してくれる。日本に産まれてお米が楽しめるのは、雑穀米で健康とか、ダイエットに成功した時、実感します。 なので、米食が嫌いな人は、残念かもしれません。パンやめん類、ビールの小麦系もいいかも知れないけれ…

英雄・ヒーローに思う徒然

子どもの頃から英雄って、ほぼほぼTV番組での勧善懲悪の世界でした。鉄腕アトムやデビルマン、仮面ライダーにウルトラマン・・・。正義が悪に成敗を降す・・・。 そんな物語に子どもたちは、TVにクギ付け、ヒーローはカッコよかった、そんな想い出。そんな多…

サピエンス全史 オリラジ 中田敦彦さん

オリラジの中田敦彦さんが、ユーチューブ大学でサピエンス全史に挑戦、解説してくれました。 サピエンス全史って、イスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリの著作で、世界的にベストセラーになった書籍。 人類の起源をかなりの過去からさかのっぼって、…

5GとAIに国家予算1兆円の件

政府が、AIや5Gのインフラに1兆円の予算投入の記事。 5Gが導入されると、TV離れはますます加速されるだろうと、堀江貴文 (ホリエモン)さん。 彼は最早定住もせずに、ほとんどスマホで仕事をこなして悠々自適。 そう言えば、スマホを駆使して活躍されている…

クルマと時計

クルマも時計も角運動・・・。算数でなら角度 θ と半径 r の世界。 クルマは角運動を直線運動に変えて空間を移動する乗り物で、時計は時間を刻む道具。私たちはそれらを活用して日々暮らしています・・・。 さて、クルマの未来予想。 ガソリンで走る時代を終…